NWnetGeo
配水管網解析システム
NWnetGeoは、管網解析システムを用いて、日常の配水管理や管路整備・更新計画などを支援します。
通常の水理解析の他、残留塩素濃度解析、トリハロメタン解析、動的残塩解析など、各種解析機能が装備されています。
解析により得られた管網解析データは、多角的な視点からの分析とシミュレーションを可能にし、水運用や配水ブロック化、直結給水などの検討業務を多面的に支援します。
ソフトウェア単体で管網解析業務に活用することはもちろん、ジオプラン・ナムテックが提供する管路情報管理システム「geoworld」等からの管網解析用データを自動的に生成・連携することが可能です。
主な機能と特長
簡単便利な基本操作
解析モデル作成機能
➣「マップル」「ダイケイマップ」「Z-map」「PAREA」「GISMAP」「数値地図」など
➣ラスター・ベクトル地形図の混在も可能
➣水量や地盤高など、施設管理システムからのデータ連携
➣標高データベースや町丁・検針水量、大口水量などの詳細データ設定
解析モデル作成機能
水理解析に加え滞留時間や残留塩素濃度解析の水質解析機能を備え、安全な水の安定給水を検討することができます。
➣主な施設として「水位固定配水池」「水量固定配水池」「調整池(中継池)」「ポンプ場(中継池)」「増・減圧幅一定施設」
「二次圧一定増・減圧施設」「バルブ(制御弁、仕切弁)」「逆止弁」を用意
解析結果表示と比較機能
解析結果による節点や管路などの色分け表示はもちろん、境界段彩によりメッシュや町丁など面の色分けを行ない、節点の有効水頭の分布状況や町丁別使用水量などを容易に把握することができます。
➣通常時の水の流れと工事や断水時などの水の流れの比較による、流向の変化箇所、流量、水圧などの水理的な変化を把握
ジオプラン・ナムテックのサポート
管網解析を業務に効果的に活用するためには、多くの場合、豊富な経験と知識を必要とします。ジオプラン・ナムテックでは、お客様の業務に適したシステム活用方法を提案させて頂くとともに、各種の検討業務に対してもよりよい成果が得られるよう、管網解析も含めて総合的に業務を支援いたします。
株式会社ジオプラン・ナムテック
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア 15F
TEL :(03)6868-8685